2013年12月29日日曜日

今年もお疲れ様でした!

12月28日は安佐第6団は毎年「夜警」を行っています。この夜警で一年間の行事は終了です。今年は雪は降りませんでしたがほんとう~~に寒い寒い中夜警を行いました。
 すみません、隊長は仕事で遅刻したため、途中からの参加です。

ビーバーさんもボーイやカブスカウトと一緒に
大きな声を出しました。

「火の用心!消えるまで、出ない、行かない、離れない」
今年からはこう呼びかけるそうです。

次はどこを歩くか、もう帰るか・・・ベンチャーを中心に
話し合い中。

お寺で温かいお茶を飲み疲れを癒します。
まだ、他の班は帰ってないぞ??
ベンチャーのTくん、帰りが早すぎたのでは??

団委員さんたちが用意してくれたうどんを頂きます。
お肉にうどんあげにおもちに、盛りだくさんのうどん!

他の班も帰ってきてみんなでいただきま~~す。


ややっ不思議な煙が!もしや・・・・いえいえ、ただのうどんの湯気です。

先日ついたお餅もきな粉を付けていただきます。

腹ごしらえがすんだら、ビーバーさんは元気に遊びます。



みんな来年の目標は決まっているかな?今度の集会で聞いてみようかな。隊長の来年の目標は富士登山です。そのために年が明けたらいろいろな山に登って体力づくりを始めるつもりです。

それでは、皆様どうぞよいお年をお迎えください。そして、1月13日の団新年会でまた楽しく過ごしましょうね。

                     (余談ですが・・・。)
ベンチャー隊のTくん、富士章伝達式。
おめでとう。
 

2013年12月24日火曜日

団合同 餅つき大会

寒空の中、団の恒例行事「もちつき」が今年も行われました。今日は久しぶりにビーバースカウトが全員集合です!なかなか全員が集まれる事が少ないので楽しさも倍になりました。
まずは全隊集合です。

お待ちかねのお餅つき。
早くつきたいな~~




きれいにお餅を丸められるかな?

みんな真剣です。

がんばりすぎたベンチャーは杵が壊れるという
ハプニングが!


お父さんもがんばります。

続いてお母さんたちも・・・。




最期はN団委員長。
もう長いこと6団でお餅つきしていますが、団委員長が
杵を持っているのは初めて見ました。

おいいしいね!

口いっぱいにお餅が!のど詰まらせないように
気を付けてね!

大きなお口であ~~ん。

最期のお片付けもちゃんとお手伝いしましたね。


寒い中でのお餅つきでしたが、みんな楽しそうでしたね。中には10個以上お餅を食べたスカウトもいたようです。最後のお片付けで言われなくてもきちんとお手伝いをしているビーバースカウト!
頼もしいですね。
 隊長は調子に乗ってお餅を6個も食べたので少し胃の調子が悪いです・・・。みんなもおみやげのお餅食べ過ぎないように気を付けてね。

さて、28日はいよいよ今年最後の行事「夜警」です。夜は冷えるので暖かい服装で来てください。手袋なども忘れずに。

しかし、ほんとに1年が過ぎるのは早いな~~~。

2013年12月16日月曜日

備えよ、常に

ニュース報道等でご存知でしょうが、京都のボーイスカウトが山で一時遭難したそうです。行動を共にしたリーダーの話によると、防寒着も持たず食料もわずか、予定の時間より遅れたため、下山を正規のルートを通らなかったので道を失い迷ったようです。
おそらくこの隊のリーダーは事前の下見も行っていない上に、当日の天候も考えないで軽い気持ちで登ったのでしょうが、あまりにも無謀な行動です。
「山をなめていた」とはリーダーとしては考えられないことですね。


特に寒かった日曜日、真っ暗な山の中でスカウトはどんなに怖い思いをしたでしょうか。今回のことで、スカウト活動が嫌になってしまうことがないことを祈ります。
でも、全員が無事に下山できて本当に良かったです!!



さてさて、12月23日はおもちつきです。忘れ物がないように来てくださいね。おいしいお餅をたくさん食べよう!


2013年12月8日日曜日

日曜礼拝とお正月の準備

 
師走に入り、毎日が忙しく更新もすかっり怠ってしまいました。本日は日曜礼拝と干支の工作を行いました。来年の干支は「馬」です。さぁ上手にできるかな??




積み木のように木で馬の形を作っていきます。
単純な作業ですが、ボンドをつけすぎたりして、なかなか
木がくっつきません。
 
ボンドの量の調節はなかなか難しいね。
おうちの人に手伝ってもらいながら、なんとか完成へ!
 
 
作った馬と記念撮影。
みんな、大切に飾ってよ。


 
同じ材料ですが、作るスカウトによって個性の出ている
馬が出来上がりました。



来年の干支の準備はできたし、23日にはお餅つきを行います。お正月を迎える準備は順調ですね!お正月といえば年賀状・・・皆さんは準備はできていますか?今年こそ25日までに出すぞ~~~と誓うものの、毎年挫折しております。今年こそ!と言いつつも、まだ年賀状を買ってもなかった!23日のおもちつき、おいしいお餅をたくさん食べましょう。隊長は朝ごはん、食べずに行こうかな♪うふふふふ。

2013年11月18日月曜日

安佐地区ラリー開催

17日安佐地区ラリーが今年は可部地区で行われました。心配された雨はなんとか大丈夫でしたが、寒さの厳しい日にとなりました。      
 



開会式。初めての地区ラリー、少し緊張してるのかな?


一つ目のポイント。靴とばしで盛り上がってます。


誰が一番遠くに飛ばせるかな?



2個目のポイントはロープ結び。
2本のひもを1本位にします。
年長さんのビーバーさんにはまだ少し難しいかな?

カブ隊のロープ結びを見学。
エビ結びに本結び・八の字・もやい・・・。
カブさん上手にできるかな?

山繭工房の見学。糸の作り方の説明を受けます。
みんな興味津々。

3個目のポイント。「ヘンテコじゃんけん」

 

お待ちかねの昼食タイム。
おにぎりの中にどんな具が入っているかな?ドキドキわくわく。
寒い中の昼食でした。
あたたかいお味噌汁が飲みたいよ・・。

ゴールしたら工作。
どんぐりで笛づくりに挑戦!
これがなかなか難しいのです。


閉会式でビーバーさんも表彰です。
よく頑張りました。


地区ベンチャーよりミサンガのプレゼント。
ビーバーさんにミサンガが分かったかな?



今年は本当に寒い地区ラリーでした。歩いても歩いても体が暖かくならない!また、カブ隊と一緒の行動のため、ビーバーさんには少し退屈になったようです。やはり、ビーバー隊はのんびり草木の観察をしたりしながら歩いていきたいですね。来年の課題ですね。


今年もあと1か月。寒さも一段と厳しくなってきましたが夜警まで頑張っていきましょう!




 

2013年11月12日火曜日

地区らりーについて

11月17日 地区ラリーについて

急に寒さが厳しくなってきました。地区ラリーは、防寒着を着用して暖かくして参加しましょう。
寒さ対策で、長ズボンも持参してください。

持ってくるもの  おむすび・水筒・上靴(体育館で開会式です。冷えますよ!)


お寺からバスで移動します。集合時間厳守でお願いします。



11月9日「大万木山」に登ってきました。
標高1218m。島根県頓原側の登山道から登りました。
庄原の高野町から登ることもできます。

頂上付近にある「たこぶな」
非常にめずらしいそうです。

天気が良ければ、三瓶山なども見えるそうですが、
この日はあいにくの曇り空。


紅葉も終わり寂しい風景です。

かすかに日差しが!暖かい・・・。
とにかく寒い一日でした。
頂上からの眺望はありませんが、天気が良ければ途中の展望台から隠岐の島など見ることが
できます。小さな子どもでも体力があれば大丈夫だと思います。ツキノワグマの生息地なので熊対策をしっかりしてご家族で登ってみてください。